先日「あなたの夢は何ですか?」と聞かれて返答に困ってしまいました。
パン
昔はあったんですけどね。「言ってるだけ」と気づいてからは掲げなくなりました。
夢がないとダメなのか、疑問に思っている方は多いと思います。
そこで、本記事では「将来の夢」があなたにとってどのような意味があるのかをお伝えします。
主な主張は次の2つです。
- 将来の夢がないのは「計画重視型」だから
- 将来の夢は成功要因ではない
本記事では、
- あなたが夢を語れないワケ
- 計画重視型とは
- 夢がない人はどうすればいいのか
についてお話しします。
パン
ぼくは伝え方コミュニケーション検定の『上級者』です。
本やセミナーで学んだヒューマン・スキルを実践しながら情報発信しています!
本記事を読めば、あなたの漠然とした不安が解消されるはずです!
目次
なぜあなたは「将来の夢」がないのか?
あなたが夢を持てないのは、あなたの性格が計画重視型だからだと思います。
ゴールから逆算して予定を組む人。「夢」は漠然としているので意識することがない。
さっそく説明していきますね。
なぜ「夢は何ですか」と聞くのか?←そういう性格だから
いきなり核心を突くと、「夢は何ですか?」と聞いてくる人は確実に臨機応変型です。
ざっくりとした方向性だけ決めて行動する人。「夢」を想うとやる気が湧いてくる。
つまり、質問者にとって夢は「原動力」であり、あなたの夢を知りたがるのは「あなたの人となりを知りたい」ということなのです。
「目標は何ですか」と聞く人は、夢がなくて当然
おそらく、この記事を読んでいるあなたは「目標は何ですか?」と質問すると思います。
間違っていたらすみません。ちなみにぼくも「目標」を使います。
この時点で、あなたの「将来の夢」にまつわる悩みは全て解決します!
- なぜ夢がないのか
- なぜ夢をウソっぽく感じるのか
- なぜ夢を語る人を否定したくなるのか
なぜなら、あなたは計画重視型だからです。
ゴールから逆算して予定を組む人。「夢」は漠然としているので意識することがない。
計画重視型は「将来の夢」と聞くと以下のように感じます。
- 言ってるだけ
- 荒唐無稽
- 叶える気が無さそう
- 行動に落とし込めない
- 何の意味もない言葉
ゴールから逆算できないので、夢という言葉は使いません。
夢がない人はどうすればいいのか?
もしあなたが計画重視型なら、夢→「目標を立てる」で解決します。
現実的な目標こそがあなたの原動力です。
それと、もし「夢は何ですか?」と人に聞かれたら「目標で答えていい?」と聞き返せばOKです。
質問者
小さいことを目標にしているんだな…
と思われるかもしれませんが、あなたは夢がないんです。「達成可能かどうか」のほうがはるかに大切なんです。他人の意見など気にせず、目標に集中してくださいね。
夢がないとダメなのか?将来の夢について考察
ここからは「そもそも夢は必要なのか」について、ぼくの考えを述べますね。
夢がないとダメなのか?ぼくの考えは「ノー」
あなたは幸せで成功した人生にしたいと思いますか?
多くの方は「イエス」でしょう。
ですがそのためには、努力しなければなりません。ロケットが成層圏を突破するのに凄まじいエネルギー量を必要とするように、夢を叶えるには多大な努力が必要です。
しかしながら、夢を掲げることほど、多くの人の人生を挫折させるものはないのではないでしょうか。
パン
将来は気にせずに、目の前のことに夢中で取り組めば、やがて大きな成功を掴めます!
ですが、一番多いのは「どうやって夢を叶えたらいいのかわからない」と悩んで何もしない人たちでしょう。
成功者になりたい人は必ずと言っていいほど夢を掲げているのに、ほとんどの人が挫折あるいは何もしないところをみると、どうやら「夢は成功要因ではない」ようなのです。
夢を掲げても意味がない人のほうが多い
たとえ挫折の原因だとしても、多くの人が夢を掲げます。
なぜなら、ないよりはあったほうが「頑張れる」から。
- 学校を開きたい
- お金持ちになりたい
- 世界から性犯罪を無くしたい
夢は道しるべであり、原動力です。
でも、夢が原動力になるのは性格が「臨機応変型」な人たちだけです。
性格統計学の創設者である稲場真由美さんいわく、日本人は臨機応変型が40%で、残りの60%は計画重視型なのだそうです。
計画重視型の原動力は「達成可能な目標」です。
つまり、夢を掲げても意味がない人のほうが多いんですね。
そういう意味でも「夢がないとダメなのか」問題は「いらないのでは?」に軍配が上がりそうです。
夢派か、目標派か、見極めよう
結論としては、夢はなくても大丈夫です。
というより、夢のために生きるのをやめて、今を楽しく生きるために夢や目標を掲げるべきです。
- 臨機応変型なら「夢」を掲げる
- 計画重視型なら「目標」を掲げる
そうすれば、今日という貴重な時間を有意義に使えるはずですよ。
まとめ:「夢」がしっくりくる人とこない人がいる
本記事は夢と目標の違いについて触れたつもりです。
その違いとは、ズバリ「性格の違い」です。
- 臨機応変型←夢が原動力
- 計画重視型←目標が原動力
という訳で、「夢」だとピンと来ない方は目標を掲げてみてください。
逆に「目標」だとうまくいかない人は夢を思い描きましょう。
きっと気が楽になるだけでなく、人生が「楽しいゲーム」になるはずです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は以上です。